自粛ムードでも家でお祝い事をしたい(花束・ワイン・冷凍ケーキ)

・通販やってますか?

・オンライン飲みしていると「全然お金を使わなくなった」という話もちらほら。

・私には無理です。外出していた頃とは違う方面に同じくらいお金を使っているような気がします。

・先日、家でお祝いごとをしたので、こうしてお花とワインがあります。(ワインは飲み終わりました)
・在宅のままお祝いごとをしてわかったのは、やっぱりいいものを買うとテンションが上がるということです。そして祝い事のイベントが終わっても、物が残っていればいい気分を温存できます。特にお花は最高です。

・参考になるかわからないですが、使ったお店を紹介します。

 

プレゼント用花束

・植物通販最大手のhitohanaで仕入れました

・店舗のある大手通販サイトもいくつか比較したのですが、グリーンの使い方がかわいいデザインのところがなかなかなくて、hitohana一択になりました

・「お任せ花束」のシリーズでも、色味を「白と紫中心がいいです!」と指定できました。3000~10000円の間で1000円刻みでサイズ選べます

・ちょうどいい花瓶がなかったので、北欧メーカーのこちらを一緒に購入。たまらんかわいい。小さめの花束でちょうどのサイズでした


家飲み用ワイン

・ワインの資格を持っているわけでもないただの酔っぱらいの戯言なので適当に聞いてほしいのですが、家飲みしかできない今こそボトルワインが楽しい

・ワインは抜栓して、一杯目注いで、二杯目、三杯目……としているうちに空気と触れて味が変わってくるらしいです。確かにダラダラ3時間くらいかけて飲んでると面白い。飲みきれなかったらコルクを戻して次の日に飲めばいいです

・店でボトルを入れると3倍取られるから、店で3000円のワインは家で1000円で飲める。店で飲むより安いからいろいろ買ってバンバン開ければいい

・最近は京橋ワインという楽天のお店で、6本セットをゴソゴソ漁っています。

南欧のワインはぶどうの銘柄がよくわからないので自分でなかなか挑戦しづらいですが、こういう感じで酒屋のオススメをまとめて買うと、たまに笑っちゃうくらい美味しいのがある。しかも1本800円(2人で飲めば400円)

・あとフランスのピノが6本で1万円は多分、すごい安い。飲み比べたのしそう

 

・そういえば、よく行く立ち飲み屋が昼営業していたので行ってみたら、マスターが「フランスとかイタリアとかスペインから食材が入ってこなくて厳しい」と言ってました。やっぱりそこにも影響があるのか

 

冷凍ケーキ

通販で買えて日持ちもするということで、空前の冷凍ケーキブームですね

・minimalの冷凍チョコレートチーズケーキ美味しいよ!!!ミスチより個人的には満足度高いです。カカオの酸味とチーズが超あいます

www.instagram.com

・ミスチも、まぁミーハーっぽくて嫌ですが、美味しかったです

 ・次はアサコイワヤナギ先生のテリーヌショコラに挑戦したいとおもいます

 

#おうち時間